一級建築士– tag –
-
作図
一級建築士試験にオススメの製図版5選、新品と中古で失敗しない選び方
一級建築士試験に挑む受験生の方、製図板(並行定規)選びに悩んではいませんか? この試験でしか使わない道具とはいえ、値段の重い買い物となるので真剣に考えますよね。 一度買ってしまうと最後、合格するまで運命を共にするバディ(相棒)となるかもし... -
法規
一級建築士の法規は学科試験の要、法規の勉強法を過去問に習って線引き解説
一級建築士の学科試験はとてつもなく出題範囲が広いですよね? その中でも「法規」の試験は、唯一法令集を使うことが許される特別な科目です。 しかし、その法令集の地図がややこしくて勉強法の確立が難しいところ。 要領を覚えてしまえば楽な試験ですが、... -
エスキス
一級建築士が授ける!エスキス「基準階タイプ」のスパン割りの方程式
目指せ、一級建築士! 一級建築士製図試験において重要なスキルは3つ。 作図力 エスキスの力 計画の要点の記述力 その3つの中でも、エスキスの力だけ伸び悩んではいませんか? 私自身もエスキスが克服出来なくて、頭を抱えた時期が何年もありました。 こ... -
構造
一級建築士|構造力学の「たわみ」の公式の覚え方、もうあの式で迷わない!
一級建築士受験生の方、構造力学で行き詰ってはいませんか? 計算問題を解くうえで、必要不可欠となるものは「公式を覚える」こと。 その中でも”梁のたわみ”の公式は、似たような数値が多くていつも迷いますよね? 迷いがちな公式 梁のたわみとたわみ角 断... -
構造
一級建築士|構造力学「トラス」の過去問に挑戦、3つの攻略法で解説!
一級建築士の試験に向けて、最初にぶつかる壁は「構造力学」 力学の中でも「トラス」は奥が深く、苦手意識を持っている受験生も多いかと思います。 トラスの沼は深い! 何から手を付ければ良いのか分からない? トラスの軸力を求めるまでの手掛かりが分か... -
法規
一級建築士|法規の難問、計算問題に挑戦して攻略ポイントをまとめて紹介!
一級建築士試験の法規は、学科試験を突破するうえで”鬼門”となります。 「法令集から条文を探して言葉を追いかける」ため、解答に時間を要する科目です。 そのような理由から、法規は「いつも時間が足りない」という悩みが絶えません。 さらに計算問題とな... -
一級建築士学科試験
「一級建築士を諦めない」学科試験に落ちた人へ送るメッセージ
受験生の皆さま、一級建築士学科試験お疲れ様でした。 今までの成果を十分に発揮し、完全燃焼できましたでしょうか? 「燃え尽きた身体」を引きずりながら、試験会場から資格学校(自宅)に戻って自己採点をされたかと思います。 その採点の結果を受けて、... -
エスキス
一級建築士が見せる!エスキス・テクニック&攻略法(プランニング編)
一級建築士製図試験に向けて、確実に合格をつかみ取れるエスキスとは? 「一定品質以上の合格プランが、ベルトコンベヤーのように機械的にできる仕組み」 ・・これが私の出した攻略法の答えとなります。 (前半戦のエスキス・テクニックでもお伝えした通り... -
エスキス
一級建築士が明かす!エスキス・テクニック&攻略法(角番生は必見!)
一級建築士製図試験のただひとつの不安要素は「エスキスが出来ない」 あなたは不安に備え、武装するために攻略法やテクニックを求めているのですよね? これから製図試験に挑む人のために、私のエスキスプロセスを完全公開します! 角番生だった私がすべて... -
構造
一級建築士【構造力学】計算問題に挑戦して攻略ポイントを紹介!(イラスト解説)
一級建築士の構造力学は好きですか? 「構造なんて大嫌い!30問も要らないよ」 「数字や公式、計算式を見るだけでアレルギーが出る」 そういった計算問題を苦手とする方のために、私が攻略ポイントをまとめました。 解説のポイント 難しい理...
12